近年開発された歯科に特化したCT装置で、コンビーム方式を用いているためコンビームシーティーとも言われています。
<歯科用CTとは>
近年開発された歯科に特化したCT装置で、コンビーム方式を用いているためコンビームCTとも言われています。いわゆる、コンピュータを駆使したデータ処理と画像の再構成で、断層写真や3Dの画像を得ることができる装置です。主にデンタルインプラント、歯周病、親知らず、矯正、過剰埋伏歯、根尖病変、顎関節症などの歯科治療・診断・予後判定に用いられていますが、耳鼻科疾患(蓄膿症など)に用いられることもあります。三次元の高画質画像を用いることで、通常用いられている、断層方式パノラマX線写真や口内法X線写真では判別できない、痛みや症状の原因がわかることがあります。
<医科用CTとの違い>
座ったままで撮影でき、撮影時間も約10秒ほどと短く、被爆量も医科の約1/10と、低水準です。細かく撮影できるため、大変高画質でもあります。ただし、基本的には保険適用外になります。当院では、通院患者さんは格安で受ける事ができます。勿論、提携している歯科医院からのご紹介患者さんにもお受けしています。
[インプラント治療]
開業当初より、当院では全てのインプラント治療にCTを活用してまいりました。コンピュータ上であごの状態を見ながら、より的確な診査、診断、治療計画を行いますので、安全、確実な治療を行なうことができ、術後の状態も把握することができます。
・インプラントを埋入する為のあごの骨量が十分かどうか?
・近接する歯根の正確な位置の確認
・神経の位置の確認
[矯正治療]
歯根の正確な位置の確認、3次元画像により正確な術前の診断ができるだけでなく、術後との比較ができます。
[歯周外科治療]
歯根の形態、骨の状態を把握し、歯周病の術前診断をより正確に診断できます。それによって歯周外科治療の術式選択にも大きな影響があります。
[根管治療]
歯根の長さ、湾曲、幅、病巣の有無、位置、大きさなど正確に把握することができ、精密で正確、スピーディに治療を行なうことが出来ます。根管治療は肉眼では見る事ができない難しい治療です。CT画像をもとにマイクロスコープで根管を直視し、難易度の高い根管治療の成功率を上げることができるようになりました。
[智歯(親知らず)抜歯]
抜歯する智歯の位置や歯根の状態、神経や血管の位置を正確に把握することができ、安心、安全に抜歯を行なうことができます。
歯科用CTを導入したことで、今まで以上に正確な診査、診断ができるようになりました。患者さんにも病気の詳細を詳しく説明できますので、インプラントや根管治療の内容を十分理解した上で、安心して治療を受けていただくことができます。撮影→解析→診断も格段に早くなり、治療までの時間の短縮が可能になりました。また、患者さんに立体的な3D画像をお見せすることが出来きますので、どこが、どのように問題があり、どのように治療するのかを、視覚的に認識していただくことができます。わざわざ大規模な病院へ撮影に行くことがなく、かかりつけの歯科医院で全て最良の診査・診断・治療していけることが最大のメリットと言えます。